2012年4月27日金曜日

ARPGのお勧めを教えてください!

ARPGのお勧めを教えてください!

今、この手のゲームにとにかく飢えています。

DC・PS2・PS3・XBOX360・Wii・DS・PSP・PCでおすすめを教えて下さい。



自分としてはストーリーがあまり主張しない剣、魔法の王道ダーク・ファンタジーで

武器・防具など豊富なゲームに惹かれる傾向があるようです。



好きなゲーム

バルダーズゲート(PC)

ダーク・アライアンス1・2(PS2)

ロードス島戦記 (DC)

フェイブルⅠ(Xbox)※Ⅱは肌に合わず

デモンズ・ソウル(PS3)

オブリビオン(PC)

ディアブロⅡ(PC)

ウルティマオンライン(PC)

キングスフィールドシリーズ



雰囲気は好きだったゲーム

アランドラ(PS)

ソウルブレイダー(SFC)

アクトレイザー(SFC)



あまり好きではないゲーム

ゼルダシリーズ

聖剣伝説シリーズ

ランド・ストーカー

悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲

イースシリーズ1.2以降

ガイア幻想記

天地創造

モンスターハンター



苦手なゲームとしては、ファンタジーでも萌え系というかアニメ絵は苦手で

逆に屈強でむさ苦しい男・陰湿な雰囲気・

血が飛び散るようなグロ系は大好物でございます。

FFやドラクエシリーズよりはウィザードリーが好きと言えば雰囲気が伝わるでしょうか

失禁より脱糞と言えば伝わるでしょうか・・

できたらオフラインでちびちびと遊べるものがいいですね

よろしくお願いします。







「ストーリーがあまり主張しない」という条件が少しだけ微妙ですが、

他の条件は満たしていると思いますので、

もし未プレイならPS2のドラッグオンドラグーン(1作目)をオススメします。



ネタばれにならない程度に記載しますと、

相当ハードなストーリーですし、

主人公を含めた登場人物など、

人の奥底に潜む闇を表現されている描写もありますし、

ダークファンタジーとして相応しいA・RPG作品だと思います。



デモンズ・ソウルは私は未プレイですが、

難易度が非常に高いと聞いていますし、

その作品をプレイされたのなら、

十分にクリア可能だと思います。



サブイベントもありますし、

5種類のEDがありますので、長くプレイできます。



興味がありましたら、是非プレイしてみてください!!








キングスフィールド2は名作ですよね。



アクションではありませんが、サターンのパンツァードラグーンRPGは今でも心に残っています。

PCエンジンの天使の詩2もRPGですが名作でしたね。

ちびちびで言えばベイグラントストーリーもダスマスク錬金にハマりましたね。

しかし、アランドラはランドストーカーと同じ系列だと思いますが?









キングスフィールドのフロムが作った

『シャドウタワー アビス』

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20031023/abyss.htm



セガサターン発のダークアクション

『BAROQUE』

http://www.sting.co.jp/baroque/



ちょっと古いですがそのテのマニアには分かってもらえるであろう的な

『DIE BY THE SWORD』

http://www.geocities.jp/hag167/rev140.htm



『煉獄』

http://rengoku.jp/index.html

などもいいかもしれません。



『ダンジョンシージ』(PC)はプレイ済みでしょうか。







まだ未発売の上に、おそらく英語版になると思いますが(いまだ日本語版の予定についての言及がない)…。



10月20日まで待つとバルダーズ・ゲートを作った会社、BioWareの新作RPG『Dragon Age:Origins』がPCで発売される予定になっています。BioWareらしいダークファンジーの模様で、自作シナリオやマップ作成ツールもつくなんて噂も出ています。個人的には現在一番注目しています。







JRPGになりますが、その中でもキワモノ、女神シリーズはどうでしょうか?

PS2には真・女神転生3や、その外伝のペルソナ3、4。

PSPは初代ペルソナのリメイク。

DSには真・女神転生ストレンジジャーニーが発売予定。

移動はウィザードリィのような感じで、女神は悪魔を仲間にし、ペルソナは悪魔を守護霊にしてパーティを強化し戦います。

本当は真女神の1、2がオススメなんですけどね。







オブリビオンが好きならフォールアウト3(Xbox360,PS3)が確実だと思います。基本オブリビオンと同じです。銃を使いますが。

0 件のコメント:

コメントを投稿