超高性能ノートPCがあればFF14を少しでも快適動作できますよね?
マウスコンピューター製プラチナモデル
「NEXTGEAR-NOTE i950PA5」 269,850円 (税込)
http://www.g-tune.jp/note_model/i950/#ba
CPU:Core i7-2960XM (クアッドコア/2.70GHz/TB時最大3.70GHz/8MB)
VGA:GeForce GTX580M
FF14の推奨スペックはこの通りになっています。
CPU:Core i7 2.66GHz以上
VGA:GeForce GTX 460以上 (VRAM 768MB以上)
GPU性能比較表
http://hardware-navi.com/gpu.php
GeForce GTX 460の性能スコア数値=20341
GeForce GTX 580Mの性能スコア数値=20484
プラチナモデルのノートPCはFF14の推奨スペックを満たしているので
サクサクと快適プレイできますよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1271605037
の回答です。
そもそも、イースとテイルズはジャンルが違います。
前者はARPG、後者はRPGです。
さらに言えば、私はイースをやったことがないのですが、世界観的にはクインテットのARPGと同一と聞きます。
というか、クインテットそのもの、ファルコムのイースのスタッフが独立して作った会社ですし。
私はクインテットのARPGはやったことがあるので言いますが、テイルズとは全然世界観が違います。
なぜジャンルも世界観も違うゲームを比較するのですか?
ところで、ARPGと言えば、ゼルダの伝説という金字塔的ゲームが存在するのですが、イースはそれを超えてるんですかね?
ぜひ、お答え願いたいですね(笑)
そのノートならFF14も快適に近くプレイ可能
でも推奨スペックは快適一歩手前だからなぁ
FINAL FANTASY XIV パソコン購入ガイド
http://bto-navi.com/game/finalfantasy.html
どうしてもノートでないならデスクトップを薦めます
サクサク出来ると思うけど、問題は「熱」だね。
パソコンは、「熱」が天敵です。
特に、ノートPCで、GTX580Mの様な爆熱ノートグラボでは、ベンチマーク走らせただけで、電源が落ちそうだし。
別に、CPUは、「Corei7 2670QM」とかでも十分だよ。
まぁ、ノートでは基本的に「普通に出来るなら良い」っていう方向けですよ。
高画質、快適なゲームであれば、デスクトップPCが1番だね。
ミドルタワーもあれば、熱の問題も気にならないし。
「サクサク」が何を指すのか良く分りませんが、デスクなら20万出さなくたって映画のように動きます
同じお金なら普通のノートと2台買えば済む話なのでは?
所詮ノートとデスクは同じパソコンでも違う物です
サクサク快適プレイしたいならエイリアンウェアのグラボ2枚構成は必要なんじゃない?現状最高のノートPCだし。
推奨スペックを満たしていても、
プレイできるだけで、さくさく快適プレイは不可能です。
0 件のコメント:
コメントを投稿